【大東】深海生物・ラクダ・トド・カンガルーetc…いろんな食材を食べたいあなたにオススメのお店「宝雪酒坊」
四条畷駅前で珍獣が食べられると聞いて行ってきました。
大東市のJR四条畷駅前すぐにある「宝雪酒坊(たからゆきしゅぼう)」さん。
!注意!
この記事ではいろんな珍獣…いわゆる「ゲテモノ料理」がでてきます。なかには調理前の姿が写っているものもありまして、見た目的にヤバい奴は写真の前に前置きを入れておきます。が、苦手な方は注意してください。
この記事ではいろんな珍獣…いわゆる「ゲテモノ料理」がでてきます。なかには調理前の姿が写っているものもありまして、見た目的にヤバい奴は写真の前に前置きを入れておきます。が、苦手な方は注意してください。
前回の記事↓
前回の記事ではワニ、コイ、カエル、ラクダなどを食しまして、いよいよオオグソクムシを食べる…!というところまで紹介しました。
今更なんですが前回の記事を見返しまして、流石に生のオオグソクムシのビジュアルはパンチ強すぎるんじゃないかと思いましてもうワンクッション入れておきます
このあと生のオオグソクムシちゃんがでてくるよ。見た目完全に虫です
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓



そして、カラッとフライにしたのがこちら。見た目インパクトは生と比較して65%くらいかな…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓



お店の人が横半分じゃなくて縦半分に切ってくれまして、なんでかというと「頭も尻尾も味わってほしい」からなんだそう。優しいような罰ゲームのような!

うん。香りは完全にえびっぽい。
これはエビフライエビフライエビフライエビフライエビフライ…………

エビフライと思って一気にかじろうと思ったんですが!
口元まで持っていった瞬間手が止まってしまうんですよね。なんていうか、脳が食べ物と認識してくれないんですよ。自分の意志と裏腹に脳が危険信号を出して手が止まるみたいな!


私が見た感じ躊躇なくかじりついてまして、余裕感すら出てました(多分)。
あとから聞いたら写真を現像しているときが1番ゾッとしたって言ってたんでこのときは何かの感覚がマヒしていたのかもしれません笑
やっぱりエビみたいな、カニミソみたいな味とのこと!
オオグソクムシってこんな味…知らなかった…でも知りたくなかったような…
ただ、口の中にめっちゃ殻が残るので食べにくいっちゃ食べにくいです。笑

先に言っときますと、味的には私は嫌いじゃなかったです!血合いが多くて、生レバーみたいな風味がある感じ。

コマキは大丈夫そうでして、おいしく頂いていました。確かにクセはあるけど好きな人は好きな味!

これはめっちゃおいしかったです!コリコリした食感で、ホルモンみたいな脂多めだけどコッテリしてない。噛めば噛むほど甘いというか、くせになる味でした。普通にまた食べたい!



身が締まってて食感かためな感じ、クセも臭みもなくおいしくいただきました!

正直どれもコレも、普通に生きてたらなかなか食べる機会のないモノばかりでビックリの連続でした。ゲテモノ料理で想像しがちなくさみやエグミといった食べにくさは全然感じられず、ただただおいしくいただけたのが意外!見た目はアレだけれども!

でも忘れちゃいけないことがひとつ。
この店の看板(?)は「ウーパールーパー」ですからね!
たまたま今回なかったというだけで、ホントはウーパールーパーにチャレンジするはずだったんです。
春には復活しているとのことなので…そのときは再チャレンジできたらな〜と!!
◇宝雪酒坊
住所大阪府大東市学園町3-11
電話番号
072-876-5001
072-876-5001
営業時間
17:00-23:00定休日
日、不定休
(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)日、不定休
■関連リンク
カテゴリ : グルメ
|
|