奈良につくってた守口・門真から一番近い道の駅「クロスウェイなかまち」がオープンしてる

守口・門真から一番近い道の駅「クロスウェイなかまち」がオープンしています。

↓こちら

地図ではここ↓
奈良県奈良市中町4694-1が住所。府道7号線と第二阪奈道路の交差点のそばにあります。

守口・門真からは結構遠いんですが、クロスウェイなかまちのことを今までにも記事にしたところ、かなり反響が。

市民的にも気になるスポット!ということで11月27日に行われた内覧会イベントに行ってきました。

施設案内図↓
グランドオープンは本日11月30日。道の駅に加え、旬の駅やレストラン、ドッグランに喫茶店などが併設しています。

「防災道の駅」という側面もあるそうで、緊急車両が入りやすそうなめちゃくちゃ広い駐車場やロータリー、交番まで併設しています。安全。

映ってないんですが、写真の右側にも広〜い駐車場が続いていました。
内覧会の際は地域の小学生が集まっていて、「開駅プレイベント」として消防訓練も行われていましたよ〜!

それでは施設内を写真メインで紹介していきます↓


まず芝生広場。遊具もありました。

続いて外にはドッグランもあります。

左の手前に交流スペースやカフェがある「北西棟」、映ってないんですがその後ろは観光案内所がある「北東棟」。

そして右がメインの「南棟」。農産物や特産物の直売所『旬の駅クロスウェイなかまち店』とテラスもあるレストラン『なかまちキッチン』があります。

左右の棟の間はデッキっぽくなっていておしゃれな雰囲気!

それでは気になる建物の中を一部紹介↓

旬の駅



道の駅といえば野菜の直売。野菜以外に果物、加工品などがいろいろ売っています。

なかまちキッチン



ここではイタリアンと和食、ジェラートなどが楽しめます。

メニューなど↓

試食してきました↓
「大和牛のローストビーフ」と「大和ポークの生姜焼き」がハーフ&ハーフになっています。それぞれがメインになったお重はあるんですが、このハーフのやつはメニューになかったのでメディア向けに用意してくれたやつかな。

大和牛も大和ポークも初めて食べたんですが、しっとりやわらかくて甘みのあるお肉でした〜!副菜には奈良の野菜のお惣菜がいろいろ詰まっていました。

こちらはもちもち生パスタ「まるごと鮎のコンフィと野菜のオイルソース」。試食なんで一部ですが、メニューに載ってるやつは丸々1匹鮎が乗っていました!麺がもっちりでおいしかった。

これは購入した柿とピスタチオのジェラート。以前道の駅巡り対決をしたせいか、道の駅に来たらアイスを食べないといけないという謎の衝動が。笑

喫茶 千壽茶寮



奥にはイートインがあるデザートカフェ。

メニュー↓
めっちゃ写真映えしそうなかき氷が気になる!

観光案内所

観光案内所と、トイレもここです。


というわけで以上「道の駅 クロスウェイなかまち」でした!
12月15日までは開駅記念フェアとしていろんなイベントも開催されるそうなので、詳しくは公式サイトをチェックしてみては!


道の駅 クロスウェイなかまち
営業時間
旬の駅 9:00-20:00
レストランなかまちキッチン 9:00-20:00
喫茶 千壽茶寮 9:00-17:00
定休日
なし
住所
奈良県奈良市中町4694-1
電話番号
0742-93-5440
駐車場

外部リンク
公式サイト
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです






守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です!


ライター:せりまる せりまる