8/15(日)放送の大河ドラマ「青天を衝け」で『守口』ってセリフを言ったのは誰?【もりぐちクイズ】
守口のことがもっと詳しくなれる【もりぐちクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.NHK放送大河ドラマ「晴天を衝け」で『守口』とセリフを言ったのは誰でしょう?
a.吉沢亮さん(渋沢栄一役)
b.草彅剛さん(徳川慶喜役)
c.ディーン・フジオカさん(五代才助役)
d.高良健吾さん(渋沢喜作役)
a.吉沢亮さん(渋沢栄一役)
b.草彅剛さん(徳川慶喜役)
c.ディーン・フジオカさん(五代才助役)
d.高良健吾さん(渋沢喜作役)
さて、NHK放送「晴天を衝け」で「守口」とセリフを言ったのは誰でしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
aの吉沢亮さん(渋沢栄一役)でした!
どんなシーンで守口というセリフが出たかというと…
パリに居る渋沢栄一が、幕府からの御用状を読むセリフで「枚方、守口まで撤退…」と言っていました。
渋沢栄一さんを演じるのは俳優の吉沢亮さん。(→公式サイト)

(特に関係ない新しくなった京阪東通商店街の看板【もりつーフォト】より)
時代背景としては1868年 「鳥羽・伏見の戦い」の樟葉付近が戦場となった『橋本の戦い』で旧幕府軍が敗走し、枚方、守口まで撤退したところのようです。
こちらの絵でも伏見・淀・枚方・守口と書かれているので、場所の説明で「守口」と昔からよく使われていたのかもしれませんね。
番組で言っていたセリフを聞いてみたい方は、8月21日(土)13:05からNHKで再放送があるようなのでご覧になってみては!
■■■情報提供求む!■■■

(特に関係ない新しくなった京阪東通商店街の看板【もりつーフォト】より)
時代背景としては1868年 「鳥羽・伏見の戦い」の樟葉付近が戦場となった『橋本の戦い』で旧幕府軍が敗走し、枚方、守口まで撤退したところのようです。
こちらの絵でも伏見・淀・枚方・守口と書かれているので、場所の説明で「守口」と昔からよく使われていたのかもしれませんね。
番組で言っていたセリフを聞いてみたい方は、8月21日(土)13:05からNHKで再放送があるようなのでご覧になってみては!
■関連リンク
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : クイズ
|
|