【門真】2/25放送のカンテレ「日本の轍」でとりあげられたお寺はどこ?【もりかどクイズ】

通勤・通学途中に守口・門真のことがもっと詳しくなれる【もりかどクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.2月25日放送の関西テレビ「日本の轍」でとりあげられたお寺はどこでしょう?

a.難宗寺
b.願得寺
c.浄徳寺
d.黄梅寺


0605門真市野里町-1
(特に関係ない門真市野里町あたり)

「日本の轍」は関西テレビで放送されている、日本各地の道の歴史をとりあげる番組。

公式サイト↓


さて、2月25日放送の関西テレビ「日本の轍」でとりあげられたお寺はどこなんでしょうか…!









さあ、どうでしょう〜?






正解は…
b願得寺でした!

ソースはこちら↓

本願寺第8世蓮如上人が開いた念仏道場がはじまりで、息子の実悟が譲り受け願得寺と号されたと紹介されていました。

境内にある登録有形文化財で時報の役割をしていた太鼓や、当時7歳の息子に贈った蓮如上人御木像にもふれています。

願得寺は仏教の布教をしていた蓮如上人ゆかりの寺院。古川橋駅と大和田駅の間あたりにあります。
4,700平方メートルの敷地に、門真市指定の保存樹である楠の大木がありますね。

歴史や文化財に興味がある人は覚えておくと良いかもしれません!




※「TH130」さん、情報提供ありがとうございました!

守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です!


ライター:チエ チエ