外島地区の名前の由来は何?【もりぐちクイズ】
守口のことがもっと詳しくなれる【もりぐちクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(淀川河川公園 外島地区)
テニスコートなどがある外島地区。
さて、名前の由来はなんでしょう?
Q.淀川河川公園 外島地区の名前の由来は何でしょう?
a.もともとは島だった
b.堤防の外側だから
c.外島さんの土地だった
d.しましま模様の土地だった
a.もともとは島だった
b.堤防の外側だから
c.外島さんの土地だった
d.しましま模様の土地だった

(淀川河川公園 外島地区)
テニスコートなどがある外島地区。
さて、名前の由来はなんでしょう?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
a.もともとは島だった&b.堤防の外側だからでした!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
a.もともとは島だった&b.堤防の外側だからでした!
外島地区は地図ではここ↓
松下記念病院近くで、住所で言うと外島町と新橋寺町あたりにまたがっています。
ソースは淀川河川公園の公式サイト↓
こちらには由来について以下のように書いてありました。
外島の由来
淀川の中の島であり、「とうじま」と読んでいた。なぜ外なのかというと、堤防の人の住む側を堤内、川側を堤外と呼ぶため。明治末の改修工事で現在の流路となり、地名となった。
淀川の中の島であり、「とうじま」と読んでいた。なぜ外なのかというと、堤防の人の住む側を堤内、川側を堤外と呼ぶため。明治末の改修工事で現在の流路となり、地名となった。
というわけで、島だった&堤防の外側だったことが由来となったようです。
へぇ〜島だったんですね!!
上記サイトには昔の淀川の地図なんかも載っていて、正確にこの場所かは分からなかったんですが、確かに淀川の中に島みたいなエリアもあったようでした。
■関連リンク
カテゴリ : クイズ
|
|