写真もらった!大枝公園横に4月から開校の大阪国際中学校高等学校の中はこんな感じ

大枝公園横に4月から開校予定の大阪国際中学校高等学校の中の写真をいただきましたので紹介します!

大阪国際中学校高校-2003112
(バース写真)

もらったと書いてるとおり、実際に中には入っていませんので、コメント少なめで写真を列挙できればと!

まずは校内のマップから↓
大阪国際中学校高校-21102740

大きくわけると一番大きな校舎棟とグラウンド、左下の講堂棟、それと各特別教室棟にくわえ、離れ的な位置にあるテニスコート&体育館といった感じでしょうか。

ちなみに地図ではここ↓

駅的には守口市〜土居駅あたりが最寄りでしょうか。

ではまずいただいたイメージパースから見ていきます。

イメージパース

大阪国際中学校高校-2101267
まずは南西からの茶色い校舎棟の外観とグラウンドが写ったこちらのイメージパース。

大阪国際中学校高校-21052517
つづいて角度をあげた鳥瞰図。手前が各教室棟で、奥にグラウンド等が。写っていませんが、写真下部のエリアが大枝公園になります。

大阪国際中学校高校-2102179
南東側からの図。

大阪国際中学校高校-21062519
野外ステージその1。

1
野外ステージその2。

大阪国際中学校高校-21062218
アートテラスというエリアだそうです。確かにアーティスティックな感じ。

大阪国際中学校高校-1905271
校舎棟の断面はこんな感じになっていまして、

大阪国際中学校高校-2007284
棟内は白と木目を基調としているようです。壁には名言が。

大阪国際中学校高校-2007273
吹き抜けになっているようです。

大阪国際中学校高校-21022810
教室前。「桜」の文字が目立ちます。

大阪国際中学校高校-21031914
教室。青い壁紙が特徴的!

大阪国際中学校高校-21031915
これは理科室だそうです。有機的。

大阪国際中学校高校-2101186
食堂。……カフェやん!相当オシャレなカフェやん!!っていいたくなる感じですね。


パースは以上でして、ここからは工事中のものとなりますが、いただいた現地の写真↓
大阪国際中学校高校-21090621

大阪国際中学校高校-21090623
茶色を基調とした建物です。

大阪国際中学校高校-21102741
グラウンド横には陸上用トラックなんかも。

大阪国際-2110272
(撮影:エスエス 津田裕之)

 特別教室棟の前あたり。外部渡り廊下というそうです。 

大阪国際中学校高校-21102738
ここから室内に入ります。放送のブースはガラス張りになっていて、放送部はDJ感ある活動ができるんじゃないでしょうか。

大阪国際中学校高校-21102734
水栓が今の時代ということもあって、触らずにすむ自動のやつですね!

大阪国際中学校高校-21102726
吹き抜けの階段部分。新時代の建物という雰囲気がします。

大阪国際-2110271
(撮影:エスエス 津田裕之)

白と木目の落ち着いた雰囲気。

大阪国際-2112213
教室前廊下に広がる本棚。本が入るということで、入ったらより知的な雰囲気になるんじゃないでしょうか。

大阪国際中学校高校-21102733
教室内はティファニーブルーのような色の部屋もあるようです。

大阪国際中学校高校-21102736
和モダンな雰囲気を漂わせている和室。

大阪国際-2112214
講堂はこんな感じ。校長先生の話をここで聞いたりするんでしょうか。

大阪国際中学校高校-21102731
最後はビオトープ的なエリア。魚を飼ったりするんでしょうか。生物部とかあったら面白そうですね!

以上になります。

いよいよ開校まで後少しとなった大阪国際中学校高等学校!
みなさんの周りにも、もう受験した!という方もいらっしゃるのでは。開校が楽しみですね!





守口つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
もりつーと一緒に守口情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です!

ライター:すどん すどん